前回のウマ夫の競馬予想【J-GⅢ】阪神ジャンプSは下記の通りでした。
【阪神ジャンプS】
本命◎:[○番]○が○着

ただいま結果待ち
前回の予想が気になる方は、こちらをご覧ください。
同日に行われている【GⅡ】オールカマーも、気になる方はぜひご覧ください。

神戸新聞杯は、菊花賞への前哨戦として位置付けられているよ!
セントライト記念に対するもう一つのトライアル!解説していきますよー
【レース紹介】
日程
2025年9月21日(日)
競馬場
阪神競馬場 11R
性齢
3歳牡・牝
コース
芝2,400メートル(向き:右回り、コース:外回り)
内回り:内側のコンパクトなコースを使う。カーブがきついことが多い。
外回り:外側の広く緩やかなカーブのコースを使う。直線が長い。
馬によって「左回りが得意」「右回りで安定する」など相性があるので、コース形態は重要な予想ファクターです。
負担重量
馬齢重量
2歳時と3歳時に、同じ年齢の馬限定のレースの時のみに用いられる。
3歳:55キロ(牝馬)、57キロ(牡馬・セン馬)

一言でいうと……
年齢だけでハンデが決まる公平レース!
出馬表
2025年9月18日(木)発表!
下記のリンクからご確認ください。
- 木曜日 16時00分頃土曜日および日曜日開催の「馬番号を付さない」出馬表
- 金曜日 10時00分頃土曜日開催の「馬番号を付した」出馬表
- 土曜日 10時00分頃日曜日開催の「馬番号を付した」出馬表
引用:JRA(日本中央競馬会)
https://www.jra.go.jp/
【レース傾向】
- 前走:日本ダービー出走馬が中心。上がり上位馬にも信頼成あり
- 枠:阪神開催では3枠が特に優秀
- 脚質:差し脚重視。先行馬も上位に。逃げ・追い込みは割引
- 人気:1〜5番人気が中心。特に1番人気は堅実
前走
- 日本ダービー出走馬が大多数を占めており、中心的存在です(前走GⅠ組が90%を占める)
- 上がり3Fが上位だった馬は非常に高い複勝率を誇り、特に上がり上位比率が高いと重視すべきです
枠順
- 阪神開催では3枠が好成績(3年連続勝利実績あり)
脚質
- 差し馬が最も活躍傾向。過去20年では差しが勝率10.8%・複勝率27.5%と高め
- 先行タイプもまずまず安定。逃げや追い込みタイプは成績が振るわず、注意が必要
- 阪神芝2400mはスローの瞬発力勝負になりやすく、ラスト3Fがキレ味重視の消耗戦。34秒前後の末脚が必須とされる。
人気
- 過去10年間で勝ち馬は全て1〜5番人気から出ている
- 特に1番人気は(7-1-0-2)/勝率70%・複勝率80%と抜群の信頼度
【ウマ夫の予想】
2025年9月20日発表!
(オッズの数値は9月20日17:30時点)
着順 | 枠 | 馬番 | 馬名 | 性齢 | 騎手名 | 人気順 | オッズ |
◎ | 5 | 5 | ショウヘイ | 牡3 | 坂井 瑠星 | 1 | 2.8 |
○ | 2 | 2 | ジョバンニ | 牡3 | 松山 弘平 | 3 | 5.3 |
▲ | 8 | 10 | エリキング | 牡3 | 川田 将雅 | 1 | 2.8 |
△ | 8 | 9 | デルアヴァー | 牡3 | 萩野 極 | 7 | 26.8 |
△ | 1 | 1 | ライトトラック | 牡3 | 和田 竜二 | 5 | 12.5 |
馬券が当たった時の「払い戻し率」のこと。
低い(1.5倍など):人気が高く、みんながその馬に賭けている
高い(10倍以上など):人気が低く、当たると高配当になる
ウマ夫の見解!

[5番]ショウヘイは、成長力が魅力で距離延長もプラス材料。
勢いそのままに世代重賞で存在感を示す一戦。

阪神替開催では枠の影響が例年より大きいかも?
【レース結果】
引用:JRA(日本中央競馬会)
https://www.jra.go.jp/JRADB/accessS.html?CNAME=pw01sde1009202504071120250921/78
優勝馬:[10番]エリキング
優勝騎手:川田 将雅
ウマ夫の結果報告

[5番]ショウヘイは2着でした!
予想的中率
複勝的中率:54%(28レース中14レース的中)
※現在28戦目
【レースの詳細】
正式名称
神戸新聞杯
歴史
創設は1953年。当初は『神戸盃』。関西圏の菊花賞(クラシック最終戦)トライアルとして位置づけられていた。
1955年に『神戸新聞杯』に改称。
1984年にグレード制導入。【GⅡ】に格付け。
歴史的名馬が数多くここを通過している重要なレースの一つとされる。
コースの特徴
阪神・芝2400メートル(外回り)
【ウマ夫の使用アプリ紹介】
※馬券の購入は20歳以上の方に限られています。未成年の購入は法律で禁止されていますので、ご注意ください。競馬はあくまで娯楽として、適度にお楽しみください。
『NEOBANK 住信SBIネット銀行』
SBIネット銀行がなければ競馬が始められない!
と言っても過言ではない、ウマ夫おすすめの銀行口座。
しかも、住信SBIネット銀行の口座を持っていれば、JRAのインターネット投票サービス「即PAT」に即じつ会員登録が可能で、その日から馬券を購入できます。
- 入会費、年会費、投票資金の入金・精算手数料が0円!(※1日3回目以降の入金は、1回につき15円の手数料)
- PC・スマホいつでも、土日関係なく入金可能!
- JRAのレースの出走1分前まで投票できる!
詳しくは下記の住信SBIネット銀行URLよりご確認ください。
今なら開設するのに、下記の条件が揃えば¥1,000もらえるお得なキャンペーンを行っています。
- 紹介コードを入力して口座開設
- スマート認証NEOの登録
- 他行から1回で10万円以上振込
(※住信SBIネット銀行からの振込は対象外です)
(※ことら送金による入金は対象外です)
キャンペーンページ【https://netbk.jp/3XEebP5】の新規口座開設ボタンからアプリをダウンロードし口座開設が可能です。
口座開設画面の最後に紹介コードを入力してください。
『My Keiba』
競馬好き必須の情報アプリ。
レース情報もオッズも、あのパドックの様子も、このアプリなら手元ですべてチェック!
- 出馬表、オッズ、レース結果も完全網羅
- 新馬情報もチェックして、自分だけの「推し馬」を発掘
- ネット上の情報も集約して整理・予想に活用しやすく便利
- IPAT連携ができ、馬券を購入できる!
- 基本無料で使える
My Keibaのアプリのご案内

IPATとは、事前に登録しておく従来型のサービス
- JRA(中央競馬)の公式インターネット投票サービス。
- 事前に指定口座しておく必要がある。
- パソコンもしくはスマホから馬券が購入できる
即PATとは、ネット上ですぐ登録して買える後発サービス
- IPATの中にある「登録後すぐに利用可能」なサービス
- ネット上ですぐ口座登録も完了して、登録後すぐに馬券が買える
- 指定銀行口座(ジャパンネット銀行、楽天銀行、住信SBIネット銀行、三井住友銀行、三菱UFJ銀行、ゆうちょ銀行)なら登録も数分
機能は変わりません。口座登録時の手続きに差があるというだけです。
【ウマ夫のデータ集め情報元】
『netkeiba(ネットケイバ)』
国内最大級の競馬情報ポータル!
レース情報も予想も、血統もコラムも、あらゆる情報が集まっている、競馬好きなら欠かせない人気サービスです。IPAT連携で購入も可能!
- 出馬表、オッズ、レース結果も完全網羅
- 競走馬の血統も徹底解説
- 基本無料で使える
- 自分の予想が保存でき、そのまま購入。収支管理機能もあって便利。
netkeiba(ネットケイバ)のご案内


netkeiba、My Keiba、各予想家のYouTubeなど様々なデータを参考にして予想を立てているよ!

参考にはおすすめなツールよね
『[PR]AI分析でレース傾向がわかる!新しい競馬データ活用法』
こちらは予想のヒントを増やしたい方におすすめの競馬データーサービスです。
- AI分析で各馬の特徴をレーダーチャート化(数字やデータを、ひと目でわかりやすく整理)
- レースレベルを直感的に把握できるHレベル表示(次走以降の成績を参考に、レースの強さが確認できる)
- 展開に恵まれなかった馬が見つけやすい(前残りや差し不発など、レース内容の振り返りに役立つ)
- 毎週更新の重賞見解&回顧コラムも配信(レーダーチャートとあわせて読むことで、予想の参考情報が増える)

【まとめ】
【GⅡ】神戸新聞杯の重賞レースについてお届けしました。
神戸新聞杯は、阪神競馬場・芝2400m右回りの外回りで争われる重賞レース。
菊花賞への前哨戦として位置付けられ、セントライト記念に対するもう一つのトライアル。
ダービー上位馬や春の実績馬が秋初戦に選ぶことが多いと言われています。
軸馬には、前走タービー組、かつ上がり3F上位(1〜2位)で、上位人気を集める実力馬を候補が良いかもしれません。
上がりの速い決着になりやすく、切れる末脚は重要と言われています。
もちろん、馬券は自分の余裕資金の範囲で、無理なく競馬を楽しんでいきましょうね。
さて、次回は
9月27日(土)に行われる【GⅢ】シリウスS
についてもウマ夫が予想を立てていきますよー!
次回のブログでもお会いしましょう。
To be continued!
コメント